採用情報
OVERVIEW
共に楽しみ、共に刺激し合う、
情熱を持った仲間を求めています。
黒崎屋では、「魚を触ったことはないけど仕入れの目利きや処理に興味がある」「富山の素材の素晴らしさを広める一役を担いたい」など
地元富山への愛や情熱を持った熱い人材を、経験者から未経験者まで幅広く求めています。
多様性の時代に合わせた働き方改革にも積極的に取り組んでおり、情熱のままに仕事に集中する環境が整っています。
NUMBERS
数字で見る黒崎屋
※2025年3月末時点
男女比

男性
女性
年齢構成
年齢問わず活躍中!
2024年の昇給実績
- 正社員
-
月額0円~0円UP
- パート
-
時給0円~0円UP
10年以上働いている
ベテラン社員の数
勤続年数

3年以上
3年未満
有給休暇取得率
- 2024.4-2025.3
- 00.0%
- 2023.4-2024.3
- 00.0%
FEATURE
黒崎屋を支える社員の心構え
黒崎屋の社員は普段からどのような考えで仕事に取り組んでいるのでしょう?
社員たちは常にそれぞれで考え、そして行動しています。こちらではそんな社員の心構えを少しだけ紹介します。

- 飲食店様はどのような料理を作り、お客様を喜ばせるのか。そのためには何を用意すべきか。常に飲食店様の立場に立って、仕入れ・処理・販売に取り組むことで、信頼を獲得し継続的にご利用いただける。
- 店舗をご利用の一般のお客様に、黒崎屋と他のスーパーとの違いを感じていただくために、鮮魚・青果共に質の高いものを提供し、様々な技術の向上に努めなくてはいけない。

- 商品には妥協はしません。扱う種類も、量も、鮮度保持に対する処理も、他社とは比べ物になりません。三方よしを達成できる商人になるために、黒崎屋ほど面白い会社は無いと思っています。
- 富山の素晴らしさを伝えるために何ができるか考える。パートナーとなる生産者様や加工業社様は厳正なる審査によって厳選し、「良質な富山産」だけを黒崎屋では提供する。
INTERVIEW
社員インタビュー
FAQ
よくあるご質問
- Q 教育・研修の方法について教えてください。
-
マニュアルに沿った座学ではなく、実際の業務を通じて先輩が横について教えるスタイルです。
ときどき仕事を入れ替えて、お互いの教え方や理解の仕方を工夫しています。
未経験から始めたスタッフが多いため、初めての方でも安心してスタートできる環境です。
- Q 子どもの学校行事や体調不良時の対応について
-
はい、もちろん可能です。
子育て中のスタッフも多く在籍しており、互いに協力し合う職場です。
ちなみに、社長夫妻も子育て真っ最中です!
- Q 何歳まで応募可能ですか?
-
年齢制限は設けておりません。
黒崎屋では、年齢に関係なく、それぞれのペースで活躍していただいています。
- Q パートから正社員に転換することは可能ですか?
-
転換を希望される方や、働きを見てこちらからお願いする場合など、可能性はあります。過去に2名の転換実績があります。
- Q 選考の流れを教えてください。
-
まず履歴書をご郵送いただき、書類選考後に面接を行います。
正社員をご希望の方は、2次面接まで実施させていただく場合があります。
なお、面接の前に「まずは説明だけ聞いてみたい」というご希望にも対応可能です。お気軽にご相談ください。
- Q 昇給はありますか?
-
はい、年1回、定期昇給を実施しています。
正社員・パートタイマー問わず、同じ基準で評価しています。
昇給は、毎年のベースアップに加え、能力や成果に応じた職務評価制度もあります。
【2024年の昇給実績】
正社員:月額10,000円~21,000円
パートタイマー:時給50円~60円アップ
- Q 退職後の再雇用はありますか?
-
過去に一身上の都合による退職の後に、再度雇用をし直した事例があります。

RECRUIT
共に楽しみ、
共に刺激し合う、
情熱を持った仲間を
求めています。
わたしたちと一緒に働きませんか?
社員一同あなたのご応募を心よりお待ちしています。