about

黒崎屋について

MISSION

食を通して
あなたの生活を豊かにする

黒崎屋は、その日富山湾で漁獲された鮮魚を中心に、精肉・青果、加工食品等、富山県産の多種多様な食品を取り揃える販売店です。
「スーパーを2軒跨いでも通いたい店」を目指し、職人の確かな目で厳選した自慢の“とやまのうまいもん”を提供します。
お陰様で個人のお客様から県内外の有名飲食店様まで幅広いお客様から支持をいただき、日々元気に営業しております。

  • 黒崎屋
  • 黒崎屋
  • 黒崎屋
  • 黒崎屋
  • 黒崎屋
  • 黒崎屋

TOP MESSAGE

お客様がよりよい
食生活を送れるように

2000年に個人商店の鮮魚小売業から始まり、「飲食店様が鮮魚の仕入れにおいてどのようなことを求めているのか」「個人のお客様にスーパーではなく黒崎屋を選んでもらうためにはどうしたらいいか」ということを常に考えて仕事をしてきました。
鮮魚の販売をする中で様々な生産者さんや加工業者さんとの出会いもあり、富山県の素材の豊かさを更に知り、それらを伝えるため味わっていただくために2019年に「富山のよきものがそろう」をコンセプトに黒崎屋を開業しました。
黒崎屋では、鮮魚、精肉、野菜・果物の生鮮三品を主に扱っており、それらに付随する加工食品も幅広く取り揃えています。
お客様には、富山の旬を発見してもらい、味わってもらい、そして富山県の素材の豊富さや素晴らしさを共に伝える同志になっていただきたいと思っています。

株式会社 黒崎鮮魚
代表取締役社長

黒﨑 康滋

株式会社 黒崎鮮魚 代表取締役社長

PHILOSOPHY

経営理念

とやまの自然の恵みに感謝し、探究心を持ち、
常に質の良いサービスを提供することに尽力し、
食を通して人々の暮らしやとやまの未来に貢献する。

VALUE

経営方針

商品

県内の各漁港よりその日の最高のものを探し、用意し、提案する。
鮮魚の専門家の自負を持ち、正しいものを販売する。

顧客

個人客のお客様にはとやまの恵みを堪能し活力にしていただく。
飲食店のお客様の仕入れ担当として質のいいものを提供する。

社員

一人一人が三方良しの商売人としての自覚を持ち、
自分の強みを活かし、やりがいを感じ、自己実現をしてもらう。

仕入れ先・取引先

仕入先、取引先があって商売が成り立つことを認識し感謝し、
良好な関係を築き、共に発展していく。

会社

常に社会や業界の動向を追い、一歩先を読む新しい視点を持ち、
将来に渡って成長し続けられる地盤を築く。

地域社会

地産地消を促し、全国に向けてもとやまの素晴らしさを発信し、
とやまの発展に努める。

業界

顧客のニーズを捉え、社会環境の変化と共に常に新しいことに挑戦。
業界の模範となり、発展に貢献していく。

HISTORY

沿革

2000年

黒崎鮮魚店を先代より事業承継

2015年

株式会社黒崎鮮魚へ法人成

2018年

小規模スーパー「黒崎屋」を開業

ヤングカンパニー大賞 景観広告大賞 県知事賞 良い店づくりコンクール名誉賞 
優良経営食料品小売店等表敬事業 農林水産大臣賞

OVERVIEW

会社概要

社名
株式会社 黒崎鮮魚
代表取締役社長
黒﨑 康滋
所在地
〒930-2225
富山県富山市寺島1456
TEL
076-471-8712
設立
2000年
資本金
500万円
従業員
20人
業務内容
生鮮三品小売業
青果・加工食品販売代理業
黒崎屋 採用情報

RECRUIT

共に楽しみ、
共に刺激し合う、
情熱を持った仲間を
求めています。

わたしたちと一緒に働きませんか?
社員一同あなたのご応募を心よりお待ちしています。